2007.09.12
2022/4/15 「アクティブシニア運転講習in赤坂」

開会式 路上運転 個別指導
4月15日にシニアを対象とした福山赤坂ロータリークラブ主催の「アクティブシニア運転講習in赤坂」において、高齢者による路上運転を行い、安全運転への個別指導を実施しました。
2022/4/14 如水館中学・高校の「自転車交通マナー教室」

4月14日に如水館中学・高校の「自転車交通マナー教室において当校の指導員が中高生の自転車事故の現状と特徴を説明しました。
また、如水館中学・高校の通学路の危険箇所などを紹介し、中高生の自転車事故防止のために交通規制の厳守や交通安全の重要性について指導しました。
(如水館中学生 全学年 約80名 如水館高校生 1学年 約280名)
2022/4/8 「小学児童への交通安全誘導及び交通監視活動」

4月8日に松永小学児童に対する主要交差点における交通安全誘導及び交通指導を実施しました。
(松永小学児童 約100人)
2022/4/6 「令和4年 春の全国交通安全運動」出動式

4月6日に福山市西部市民センターで開催された「令和4年 春の全国交通安全運動」の」出動式に参加しました。
当校は、安全運動管理協議会福山西支部として会長及び事務局が出席し、交通安全運動の気運高揚に努めました。
2007/9/12 「母と子の交通安全教室」






開会式 路上運転 個別指導
4月15日にシニアを対象とした福山赤坂ロータリークラブ主催の「アクティブシニア運転講習in赤坂」において、高齢者による路上運転を行い、安全運転への個別指導を実施しました。
2022/4/14 如水館中学・高校の「自転車交通マナー教室」


4月14日に如水館中学・高校の「自転車交通マナー教室において当校の指導員が中高生の自転車事故の現状と特徴を説明しました。
また、如水館中学・高校の通学路の危険箇所などを紹介し、中高生の自転車事故防止のために交通規制の厳守や交通安全の重要性について指導しました。
(如水館中学生 全学年 約80名 如水館高校生 1学年 約280名)
2022/4/8 「小学児童への交通安全誘導及び交通監視活動」

4月8日に松永小学児童に対する主要交差点における交通安全誘導及び交通指導を実施しました。
(松永小学児童 約100人)
2022/4/6 「令和4年 春の全国交通安全運動」出動式


4月6日に福山市西部市民センターで開催された「令和4年 春の全国交通安全運動」の」出動式に参加しました。
当校は、安全運動管理協議会福山西支部として会長及び事務局が出席し、交通安全運動の気運高揚に努めました。
2007/9/12 「母と子の交通安全教室」



